もうすぐ夏休み

3連休が終わると、もうすぐ夏休みですね。

「夏休み」といえば、海で泳いだり、虫を取りに行ったり、花火や盆踊りを思い出します。

 

とりわけ「虫を取りに行く」のが好きだった気がします。

その虫とは、カブトムシやクワガタ。見つけたかどうかまでは覚えていませんが、宝探しのような気持ちでワクワクしました。

そんな事を思い出すと、どんな木に集まるのか調べてみたくなりました。一番に出てきた木の名前は「クヌギ」でした。

幹は、濃い灰褐色で、デコボコがはっきりしてます。葉は、葉先が少し尖っていて、縁がギザギザしています。最後は実、モジャモジャしたものがまわりに付いているのが特徴的です。

夏は樹木の成長が活発になり、樹液(甘い)がでることによって、虫たちを集めるそうです。樹液が出ているクヌギをみつけてみましょう。

今思えば、こんな事を自由研究のテーマにしたら良かったのだなぁと思うのでした。

木は呼吸している

毎朝ギャラリーのそうじをしているのですが、先日ウォールナット材のテーブルの上に木の粉が落ちていました。

何か削ったかな?こんな所ではしないよな~と。色々、考えてまわりを見回していると、、、

あ!これだ☆と気づきました。

天井の松の丸太梁です。8mくらいの丸太そのままのものです。湿度の関係で、空気中の水分を吸って、伸びたり縮んだり、を家の一部になってもします。自然の素材でできた家は呼吸していると言うのは、こんなところからきています。

伸び縮みを考慮して、あそびを作るとか、聞きませんか?

日本には四季があるので、いつも一定ではない環境の中で培われた伝統や技術を残していけたら良いですね。

梅雨の楽しみ

梅雨入りしてから、ずっと雨が降っていなかったですが、ここ2、3日「ザ・梅雨」という感じのお天気ですね。

今日は紫陽花の和菓子をいただきました。

写真のように、透明な雨粒がついたような、涼しげでキレイなお菓子です。

ヨシモクの先に、あじさい屋敷というのがあります。そろそろ見ごろでしょうか。お出かけのついでに、ヨシモクへもお寄りくださいね!

雨が降ると植物が生き生きして、色も濃くなります。目で見て楽しむ、食べて楽しむ。季節の移り変わりは美しいものです。

日々の暮らしの中で、色々な楽しみを見つけると、なんだか少し幸せな気持ちになりますね。

塗料のサンプル

先日、塗料のサンプルを作りました。

集成材に自然塗料のタヤエクステリアを塗ったのですが、このような感じになりました。

集成材と言うのは、読んで字のごとく、細かい材を集めて作られたものなので、そのパーツパーツで同じ種類の木でも色や塗料の吸い込みが違います。

写真の向かって左側が2回塗り、間ん中が1回塗り、右側が無塗装です。

それぞれのパーツの性質が異なることで、横にもラインが入っています。これは、ムラになっているとは、ちょっと違います。模様のようになっているのが、面白いなぁと思いますが、いかがでしょうか?

そんな訳で、集成材に塗るとこう言う風になるよ、と言うのを覚えておいてほしいです。

6月4日はラベンダーマルシェ

来週の日曜日は「ラベンダーマルシェ」に参加します。

薪割りや、塗り壁などのデモンストレーションをする予定です。

お得な木材も持って行きます!イベント価格で購入できます^^面白い木、珍しい木、変わった木、ホームセンターでは買えないもの持っていきます!

あとは、天気が良ければ、問題なし!ですね~^^;

 

感謝の気持ち

今週末は「母の日」

いつもは、なんとなく気恥ずかしくて面とむかって言えない、感謝の気持ちを伝える良い機会です。母と子でなくても、「ありがとう」と言われると、うれしいものですね。

お花に、お手紙や、何か添えて、贈られるのもいいですね。

木のものは、ぬくもりがあり、ながく使うと変化もあり、贈りものには最適かもです。なにか、これをと言うものを、探しに来てください。

5月5日 もばちゃいる

今年も茂原アスモで「もばちゃいる」に参加します。

いつもは駐車場ですが、今回は、アスモ館内です!サイゼリヤがあったところです。

「木の博士になろう!」と言うテーマで、辞典を作って、木を知ってもらうために箸を作ります。辞典の表紙、箸のケースは、オガ・ファーザーという木のチップが入った壁紙です。

木に興味を持ってもらい、好きになってもらえたらな、と思います。

 

こども職業体験 もばちゃいる

日  5月5日こどもの日

時間 10:00-17:00

場所 茂原アスモ

 

ー学習机ー 母から娘へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
修理前 正面から
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
修理前 横から

 

 

 

 

 

一年ほど前に学習机の修理を依頼されました。

お孫さんに、娘さんの使ったものをあげたいとのことでした。

大雨で川が氾濫した際に、机の脚部分が水に浸かってしまったものでした。

学習机の天板は「集成材」という無垢の木を集めて板にしたものでしたが、天板以外は、薄い紙のような板の表面に木目をプリントしてあり、中は木を細かく砕いたパーティクルボードでした。この材料が水に浸かってしまうと、水を吸ってしまい、ブカブカになってしまいます。紙が水に濡れてしまったような感じです。

脚の部分は作り直すことになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
修理後
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
修理後

 

 

 

 

 

天板と同じ集成材を使うことにしました。

もとの材料より重くなるので、同じような形ですが、軽くなるように変更しました。引出し部分は、もともとは固定されていたのですが、下にキャスターをつけて、動かせるようにしました。引出しの前板はもとのものを使っています。傷やシールのあとをそのままに、新しくした部分は、もともとの色に合わせて塗りました。

思い出はそのままに、使いやすくきれいに蘇りました。喜んで頂けたようで、とても良かったです。一安心しました。

しかし、思ったよりもとても難しい工程で、無垢の木だったら…と何度も思いました。「無垢の木」の良さを改めて感じました(^ー^;)

 

 

薪ストーブ

4月に入りましたね。

そろそろ薪ストーブの季節も終わりです。

昨日は、片付けと掃除をしました。

中に残っていた灰を掻き出し、きれいにしました。(シーズン中は、灰を少しだけ残しておきます。鋳物が痛むのを防ぐためです。)

ガラス窓を吹いて、空気の入る量を調節するダイアルを閉めました。

これからは薪割りをして、冬に向けて薪を集めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヨシモクでは、薪ストーブの販売、その他アクセサリーの販売、薪の販売、薪割機のレンタル(1日5400円)をしています。

文書-14